自己紹介

はじめまして.いとゆうと申します.

最近書店でアウトプットの重要性を主張する本によく出会うので,自分も何かしらの形で普段学んでいる知識をアウトプットする習慣をつけたい!と秘かに思うようになりました.

この記事を書いているということはつまり,最終的にはブログという形を選んだわけです.しかしなぜ?私は自称合理主義者なので,自分にとって最もメリットが高いと思って選んでいるのですが,その具体的なメリットを列挙してみます.(おい,自己紹介どうした!)

ブログを通したアウトプットのメリット

  • 分かりやすい文章を書こうという意識がはたらく→説明力がつく
  • 文章にして伝えることで,語彙力や文法力がつく
  • 続きやすい(このブログの更新が途絶えたときは撤回します)
  • 手軽に,ある程度自分のタイミングでアウトプットできる
  • アウトプットできる内容の自由度が高い

上3つは,不特定多数の人が見るかもしれないブログだからこそ得られるメリットだと思います.2つ目は日記やノートなども該当しますが,僕の性格的に日記やノートは"自分さえ見て分かればいい"という基準で書いてしまいそうなので不向きだと考えました.4つ目,5つ目のメリットである,手軽さや内容の自由度はやはり外せません.勉強会を開くのはハードルが高いし,教育系のバイトをしてもアウトプットできる内容には制限がありますから.手軽に,自由度の高いアウトプットができるツールは他にも様々ありますが(日記やノート,SNSなど),先述した上3つのメリットを同時に兼ね備えているツールは珍しいのではないでしょうか.ブログは,書き手に緊張感を与えて文章力を養ってくれるうえに,自分のタイミングで自分が望んだ内容を効率的にアウトプットできる数少ないツールなのです.

今更ながら自己紹介

偉そうなこと言って,お前何様だよ!と思った方もいらっしゃると思います.はい,では自分が何者なのか少しお伝えします.

 私はこういう者です.

  • 京大院の情報学研究科M1(なお学部生のときの大学は…)
  • 機械学習,コンピュータビジョンを用いた研究に従事
  • 夢見がちな性格,ゆえに現実との乖離にショックを受けがち
  • 無類のチーズ好き

上2つのインパクトがかなり強いかもしれませんが,()書きにもあるとおり私は純粋な京大生ではなく,機械学習やコンピュータビジョンなんか院に入って始めたばかりのひよっ子です.ゆえに自分がこの分野を学んでいくうえで躓いた箇所を重点的に記事にできればと思っています.また,現在絶賛就活中ということもあり,就活関連でも自分の経験で参考になりそうなことがあれば記事にしていく予定です.

そんなこんなで,一本目の記事を何とか書き終えられそうでほっとしています.ブログを通したアウトプットが習慣化することを願うばかりです.

どうぞよろしくお願いします( _ _ )

Twitter